引用元: ・Fate/Grand Order考察・雑談スレ 第4530の聖杯
12: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 21:44:49 ID:jPtTH2kk0
シャルルマーニュはテラリンでのかなり特殊な異例の状態だからどうかなあ
彼もカール大帝もセファール関係見知っていて単に伝承や史実ってわけでもなさそうなのが
かといってアストルフォやブラダマンテ側はマーリンはフランスに渡って彼らを補佐したとか妙な事になっている
16: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 21:46:38 ID:dtwd6Z4Q0
シャルルマーニュ伝説が捜索であって、その原型となった人物は実在していたみたいな話じゃなかったっけか
アストルフォもイングランドの実在した王子が原型だったはず
22: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 21:54:53 ID:lxH0VJBY0
シャルルマーニュ伝説を創作とするならアストルフォの触媒は何なんだとか、
石碑を見たアストルフォの記憶もどうなってるんだとか
マンドリカルドはどう説明するんだとか
色々と謎
26: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:00:40 ID:Rf3PtcIo0
アストルフォの理性入ってた空き瓶とかヘラクレスの毒矢とかアルゴー船の欠片とかは
それぞれテクスチャ上からリポップしてきたようなもん?
31: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:04:03 ID:LheYowag0
型月ワールドでは
基本的に神話や伝承は実際にあったことで矛盾点はテクスチャ理論で解決って感じだったから
むしろ完全創作扱いのシャルルマーニュがイレギュラーだな
38: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:09:41 ID:lxH0VJBY0
シャルルマーニュを主人公にしようと提案されてじゃあラスボスはカール大帝にしようって提案したのきのこらしいからね
41: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:14:22 ID:SBMdvFgI0
史実のカールと創作のシャルルマーニュって分け方するとローランの扱いめちゃむずいよな
アストルフォの設定が狂えるオルランドから来てるならキャラ付けされたローランってオルランドじゃね?って言う いやそれはイタリア読みなんだろうけどさ史実のローランどうなんのよっていう
42: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:16:07 ID:iZ.PKZLg0
そら全裸になるのが趣味なローランが史実だとおフランス人怒らない?
43: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:16:55 ID:lxH0VJBY0
ローランのキャラ付けを全裸趣味のバカにしたのがそもそも問題というか
44: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:17:40 ID:iWCgsZ4A0
幕間のローランは笑えたけど初顔見せにしても酷い扱いで実装する気あるんだろうか
45: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:17:43 ID:JHksPPGY0
女体盛りが日本の伝統文化とイタリア政府がイタリア国内で好意で紹介したときは
日本の外務省は猛烈に抗議したしへーきへーき(意味不明
46: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:17:55 ID:Kpj9Vu9U0
ローランの立ち絵見てこれ全裸差分あるやつやんとか言ってから3年経過しましたね…
48: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:21:23 ID:NPNB2CiI0
近代よりで規模がでかすぎる話を実在してたことにすると整合性が面倒だからかな
逆にホームズとかエドモンなら実在してたことにしても歴史には影響ないし
49: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:21:35 ID:CVkpsM0s0
でもああいうキャラだけど最強格ってのもFateでは新しいしありだと思うけどな
バカキャラって親しみやすいし
原典ファンのかっこいいローラン求めてた人はお気の毒としか
51: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:23:32 ID:FYSCs2JY0
ローランはお蔵入り喰らってても別に驚かん
57: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:30:08 ID:Kpj9Vu9U0
勇将ローラン、知将オリヴィエがアストルフォブラダマンテ辺りとなんかアホやったりしてたりカッコいいところとか見たい
64: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:36:03 ID:5ZCq6WD.0
むしろ最強の聖騎士ローランがお蔵入りになると思ってる層が謎
72: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:39:57 ID:000IqHdI0
ローランは出番は流石にいつかあるとは思うけども
サンバサンタみたいなトンチキネタイベでお出しされて、
まともな格好良い活躍が無いまま、賑やかし芸人コースにならないか心配ではある
73: 僕はね、名無しさんなんだ 2021/02/20(土) 22:40:41 ID:hll4RjbI0
西洋剣使いってすごいビームばっかりで食傷気味だよな
ローランは無敵ボディもあるが