ヤースカヤと名付けたのがツングースカ大爆発によって発生した『モノ』の対処のために呼ばれた男ニキチッチで、勇士はなんでもできるけど、でも男のままじゃあ子育ては難しいぜ……となって妻の姿を借りたと思うとグッとくるな
— ひずこ(@kei_hizco)Tue Dec 28 14:03:50 +0000 2021
ニキチッチが「ヤースカヤ」と呼んだのに反応しなかったコヤンは気づいてなかったけど、ニキの父性?母性?から「ありがとうは?」と教育しつつ、男では育てられなかったヤースカヤを女では育てられると思い女で顕現した胸熱展開なのだと勝手に解釈してる
— ピンぐる(@pink_spiral)Tue Dec 28 13:56:02 +0000 2021
結局ニキチッチはワンオペ育児で心残りがあった+ニキチッチ自身はあくまでヒトだから自然側の存在であるナスターシアの力が必要だったから今度は夫婦揃って来たってことなのかな
ケモ耳尻尾はナスターシア由来なのかできるだけヤースカヤの親らしい容姿になろうとした結果なのかはわからんけど
— ちくわニ等兵(@chikuwanito)Tue Dec 28 13:55:54 +0000 2021
コヤンスカヤは和訳すると「コンコン婦人」だったけど「ヤースカヤ」は「我が子」かぁ。
つうかお前狐じゃなくてウサギだっつうなら狐の鳴き声を名前にすんなよ。
#fgo
— ムラサーミャ(@murasa_mya)Tue Dec 28 13:54:32 +0000 2021
最新のとこまでのストーリー読んで、ニキチッチ!!!!ヤースカヤ!!!!てなってる。
— ひいらぎは2月まで修羅場(@hirg_white)Tue Dec 28 13:53:15 +0000 2021
そう!ヤースカヤの名付けびっくりした
— 真生(@mao_rn7ktt)Tue Dec 28 13:53:01 +0000 2021
太公望が召喚されたのはコヤンスカヤを封じるためで、チッチはヤースカヤの母として・ロシアを救うため(土地ボーナスと何かあった時の対抗する戦力持ち)で呼ばれたのでは?
だから妻の話を自分の話のようにするし(妻もいるから)ママみもでる
— ほっしー(@doukesi_0720)Tue Dec 28 13:51:54 +0000 2021
ヤースカヤが、我が子,我が一族という意味なら…これは…ニキチッチママン…? pic.twitter.com/RzBSECyoIN


— ルモンド(@RUMOND8343)Tue Dec 28 13:50:50 +0000 2021
ヤースカヤも、オレの子って意味らしいですね。いや、うん、ひどい。もっとハッキリわかるように言ってほしいと思う反面、そうすると面白くないんだろうなぁ……
— ハチ(@_hachi8_hachi8)Tue Dec 28 13:45:55 +0000 2021
イベント参加出来てよかった…コヤンよかったね……頑張ってね……ニキチッチひけててよかった……ヤースカヤ……うぅ…………
— はっぴい(@W7CysTM2dTr3Da5)Tue Dec 28 13:43:26 +0000 2021
ほんとに最後のヤースカヤなんなんです!?もうめちゃくちゃ美しいし最高なんですよ!!!!!できないスクショ何度も試したしもう開眼も最高やしあごのラインが最高に好きでたまらんかった・・・
— なんか(@0kamedasu)Tue Dec 28 13:38:10 +0000 2021
絶対ソラ開くからな…ヤースカヤ…
— なまはげ(@nmhg_fgo)Tue Dec 28 13:35:56 +0000 2021
コヤンに〝光の〟って付いているの隕石の爆発の影響で数夜にわたって夜空が明るく輝いたって所からも来てるのかな?
それに最後の所でヤースカヤ(コヤンスカヤ)の名付け親がニキチッチだったとは
それにしてもつい昨日までレイドしてたとは思えなほどコヤンいいい顔してる… pic.twitter.com/1kxNJlco8s


— マッキー(@mala_cia)Tue Dec 28 13:18:18 +0000 2021